目立たない表側矯正|裏側矯正・ハーフリンガル・マウスピース型矯正装置なら、千葉市の「みよし矯正歯科クリニック」

043-208-1187

駅徒歩1分・⼟⽇診療あり

ORTHODONTICS見立ちにくい唇側矯正

見立ちにくい唇側矯正とは

一般的な矯正治療として、まずあげられるのが唇側矯正です。歯の表側に装置をつけてワイヤーを通し、歯列を整えていきます。以前はギラギラした金属製の装置(メタルブラケット)が主流でしたが、最近では歯の色に近い白色や透明の装置・ワイヤーがありますので、それらを使用することで「見立ちにくい唇側矯正」を行なうことができます。

見立ちにくい唇側矯正とは

メリット

見た目の違和感が軽減できる
メタルブラケットと違い、口を開けたときに金属がギラついたりすることがないので、見た目の違和感も少なく、遠目にはほとんど目につきません。
ほとんどの不正咬合に適用できる
一般的な矯正治療方法で適用できる範囲が広いので、矯正治療を希望されるほとんどの方の症例に適用できます。
費用が低額
裏側矯正よりも治療費が低価格で済みます。ある程度装置が見えてしまっても問題ないという方におすすめです。
発音に影響がありません
話すときに装置に舌が当たるといったことがないので、通常通りの会話ができ、快適にお過ごしいただけます。

デメリット

・装置が表側についているので、舌側矯正・ハーフリンガルよりは、装置が人目につきやすいです
・装置が表側についているので、矯正治療と同時にホワイトニングを行なうことはできません
・矯正治療中は、装置の厚みによる口元の突出感が多少生じてしまいます

目立たない表側矯正は、こんな方に向いています

  • できるだけ低価格で矯正治療を行ないたい方
  • 装置が舌に当たる違和感や口内の異物感を避けたい方
  • 歯についた装置が見えることに抵抗のない方

効率よく歯を移動できるマルチブラケット装置(CLIPPY-C)

最近では、目立たず効率よく歯を移動できる装置や、目立たないワイヤーなどが多数開発され、唇側矯正治療も日々進化を遂げています。その中でも当クリニックでは、できるだけ目立たない、そして効率よく歯を移動できるマルチブラケット装置(CLIPPY-C)を主に使用しています。

弱い力で効率よく歯を動かせる装置「半透明セルフライゲーションブラケット装置」

セルフライゲーションシステムとは

歯にやさしい。スムーズな歯の移動ができる矯正システムブラケットとワイヤーをゴムで括り付ける従来の装置とは違い、ブラケット自体にワイヤーを固定するクリップ状のフタがついています。そこへワイヤーを通して、スムーズに歯を移動させていくのがこのシステムの特徴です。無理な力をかけずに、着実に歯並びを整えます。

セルフライゲーションシステムとは