治療費一覧
当クリニックはあらかじめ治療費の総額をお知らせしています矯正治療の不安な点として、よくあげられるのが治療費についての疑問です。
矯正治療の治療期間が長いため、治療完了までに総額でいくらかかるのか、途中の追加費用があるのかなどが気になってしまうのは当然のことです。当クリニックでは、そのような不安をなくし、治療に集中できるよう、診断時に総額の治療費を提示しております。
下記が治療費の一覧です。ご予算に応じた無理のない矯正治療であるよう努めています。
※表示金額は消費税込みの金額です。
- 表側矯正704,000円
- ハーフリンガル(上顎は舌側矯正、下顎は表側矯正)935,000円
- フルリンガル(上顎、下顎共に舌側矯正)1,210,000円
- 軽度症例用マウスピース型矯正装置による治療550,000円
- マウスピース型矯正装置による治療880,000円
- 部分矯正(上顎または下顎)165,000〜330,000円
- 1期治療385,000〜440,000円
- 2期治療220,000〜330,000円
- スクリュー(1本)22,000円
- プレート(1枚)55,000円
※補助装置は治療費に加算されます。埋入費・除去費・投薬料・再埋入の費用を含みます。
- 基本(子どもの矯正、表側矯正、ハーフリンガル)5,500円
- フルリンガル8,800円
観察料(成長観察、保定観察中)2,200円
矯正治療中の口腔衛生指導3,300円
ホワイトニング(ホームブリーチング)22,000円
PMTC(歯のプロフェッショナルクリーニング)6,600円
・先天性疾患、顎変形症患者(外科的矯正治療)は保険適用となります。
・当クリニックでは、診断時に治療費の総額をお知らせしております。治療開始後に治療費を新たにご請求することはございません。
クレジットカード、お振り込みでのお支払いも承っております。
医療費控除について
自分自身や家族のために医療費を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。
これを医療費控除と言います。1年間で歯科医院を含む医療機関に支払った治療費や通院のための交通費などの合計が10万円以上となる方が対象となります。
・歯の機能を回復させるための歯科治療にかかった費用
・薬局で歯の治療に付随する薬を購入した費用(痛み止めなど)
・公共交通機関を利用した場合の通院費(自家用車での通院等は対象外)
・歯を白くするためのホワイトニングなど、審美目的の歯科治療は対象外です
・判断基準は、各市町村の税務署で異なることがあります。まずは医療費控除の対象の治療かどうか、当クリニックにてご相談いただければと思います
・控除を受けるためにはご自身で対象となる領収書等の書類を集めて確定申告をする必要があります
保険適用の条件
矯正治療は先天性疾患・顎変形症患者(外科矯正が必要)で指定の症状がある場合、保険が適用できます。
まずは当クリニックにて症状を診断後、お話しさせていただきます。
※詳しくは、「保険適用の条件」をご覧ください。