ハーフリンガル|裏側矯正・ハーフリンガル・マウスピース型矯正装置なら、千葉市の「みよし矯正歯科クリニック」

043-208-1187

駅徒歩1分・⼟⽇診療あり

HALF LINGUAL
BRACES
ハーフリンガル

ハーフリンガルとは

上の歯列にだけ裏側にリンガルブラケット矯正装置をつける治療法

裏側矯正治療にしたいけれど、費用が気になるという方におすすめしたいのが、ハーフリンガルという治療方法です。ハーフリンガルは、口を開けたときに見えやすい上の歯列の裏側に装置をつけ、あまり目立たない下の歯列には表側装置をつける治療方法です。そうすることで、費用を抑えながらも、目立たない矯正治療が可能となります。また、舌に装置が当たる違和感を軽減できるので、日常生活を快適に過ごすことができます。

ハーフリンガルとは

メリット

費用を抑えられる
舌側矯正は、装置の性質上、唇側矯正より費用が高額です。ハーフリンガルは、上の歯列だけを舌側矯正にするので、その分費用を抑えることができます。
発音の邪魔をしない
話すときに舌が当たる下の歯列には、表側の装置を装着します。そのため発音の邪魔をせず、通常と変わらない状態で会話ができますので、快適に過ごせます。
目立たない
大きな口を開けない限り、他人にもほとんど気づかれません。また、表側矯正特有の「口元の突出感」もないのでお顔の印象も変わりません。また、表側矯正となる下の歯列には、白いブラケットやワイヤーを選択すれば、ほとんど目につきません。

デメリット

・唇側矯正に比べて、費用が高額です。
・笑ったときに下の歯が見えやすい方は、表側装置が目立ちやすいです。

ハーフリンガルは、こんな方に向いています

  • 唇側矯正したいけれど、費用をできる限り抑えたい方
  • 装置が多少見えるときがあっても構わない方
  • 笑ったときに下の歯が見えづらい方
  • 舌に当たる違和感をできるだけ少なくしたい方